


園内研修
保育を高めるために毎年テーマを決め研究を重ねています。
安全・安心
①安全・安心
園児の安全を第一に
②セキュリティーシステム
セキュリティーシステムの徹底
③学校110番
いざという時ボタン1つで警察に直結
④耐震構造
園舎は耐震構造・防災倉庫設置・定期的に
避難訓練実施
広いオープンスペース
園内はオープンスペースを取り入れたのびのび空間。また屋上も天然芝で楽しいあそび場です。
自然がいっぱい
園庭の木々の実の収穫、野菜栽培や、裏庭にはあそびに使えるたくさんの草花が季節を伝えてくれます。
小動物とのふれあい
小動物とのふれ合いや世話を通して、優しさや命の大切さを学びます。
図書コーナー
幼児期にであう絵本は心の栄養。クラスだけではなく1・2階にたくさんの絵本や手作り紙芝居、大型絵本をそろえた図書コーナー。
園外保育
元気な体づくりの為に積極的に園外に出かけます。自然や人との触れ合いを大切にしています。
太鼓どんどん
洋楽器だけではなく伝統的な和楽器もダイナミックに楽しんでいます。
食 育
子ども時代に大切な食育を手作り教材などで伝えています。栄養士さんの手作り給食は大人気。
あずかり保育
保育後もほっとくつろげる家庭的な雰囲気で過ごします。
働いているお母さんも安心。
詳しくはこちらへ
課外教室
お子さんの興味や関心にもとづいて希望の方は体験教室に参加後入会できます。
・美術教室
・音楽教室
・体操教室
・サッカー
・新体操